ひつじん
今回ご紹介するのは、「ラッシュアワー🚙」というボードゲームです。
わが家にも「任天堂3DS」や「任天堂スイッチ」、「iPadのアプリ」といったどの家庭にもおおよそお持ちの定番ゲーム機があります。
子どもたちはオンライン対戦がなにより楽しいようで、長時間ゲーム漬けにならないよう1日1時間のルールを決めてプレイさせています。
ひつじん
子どもたちと一緒に「大乱闘スマッシュブラザーズ」、「スプラトゥーン」や「マリオカート」で対戦し本気のバトルを繰り広げています(^^♪
でもでも、親心としてはこうしたゲームよりも集中力や考える力を養える知育系のものでもたのしく遊んでもらいたいですよね。
そこでおすすめなのが、駐車場脱出ゲーム「ラッシュアワー」です!
子どもがはじめると熱中して周囲が見えなくなるくらい集中しています。
お題ごとに難易度が設定されているため、達成した時の「できた!!」の子どもの喜ぶ顔は見ていて嬉しくなりますよ。
考えて考えて解けた時の達成感に溢れた表情はいつまでも見ていたいものです。
それでは、集中力と思考力を鍛えることができる知育玩具「ラッシュアワー」を詳しくご紹介します!(^^)!
この記事でわかるラッシュアワーの特徴
- 1人用のボードゲームで、持ち運びもしやすく少ないスペースで遊べる
- レベル設定が40まであり、簡単なお題から難しいものまでバリエーション豊か
- たのしく遊べて集中力と思考力が身につく
目次
駐車場脱出ゲーム「ラッシュアワー」の遊び方
ラッシュアワーの概要を説明します。
簡単に言うと、カードに書かれたお題どおりに車を並べて「赤い車」を脱出させるゲーム。
パッケージはこんな感じ☝
アメリカのThink Fun社が製造しています。(1944年製造開始)
推奨年齢は8歳以上ですが、6歳の息子もふつうに遊べてます。
ただし、乳児のいらっしゃるご家庭だと、車のコマを飲み込む危険もあるのでご注意ください。
価格は、アマゾンや楽天市場などで約4,000円です。
\いまなら送料無料で購入できます♪/
内容物はつぎのものが入っています。
問題カードは、❶ビギナー、❷中級、❸上級、❹エキスパートの4つの難易度で各10枚ずつ用意されています。
ラッシュアワーの遊び方
車ですので前後にしか動かせません。
上手く動かして、赤い車を出口(右側)から脱出させるのが目的のゲームです。
実際に出口を目指してみましょう(^O^)/手順は❶~❹の4つです。
スタート位置
手順❶
オレンジの車を前進。
手順❷
空いたスペースに緑のトラックをバック。
手順❸
同じ要領で青のトラックをバック
手順❹
赤の車を前進させて見事脱出!!
優しい課題だったため4手でクリアできました。
レベルの高い問題になるにつれ、ぎゅうぎゅうのすし詰め状態からのスタートとなりますので最短ルートでも40手以上かかるものもあります。
ラッシュアワーの拡張キット
追加で40問遊べる拡張パックもあります。
こちらはカードのみなため、900円くらいで購入できます。
我が家はこどもの要望が強く、購入予定です(*^^)v
駐車場脱出ゲーム「ラッシュアワー」で遊んだ子どもたちの様子
わが家での反応はというと、購入して箱を見せた段階で既に興味津々な三兄弟がいます(^.^)まずは恒例の箱を誰が開けるか、ここから戦いが始まり始まり~!
ひと悶着あり、長男が開けることになりました。
ただ、開いたが最後、内容物の確認をする間もなく次々に手が伸びてきて自分が気になるものを触り始めます…。
一旦落ち着かせ、いざゲーム開始です。
長男が開けたので、初チャレンジャーは三男です。
「レベル1」からスタート。
8歳以上推奨のマークがありましたので、考えるもののどう動かせばいいか分からずに固まってしましました。
こんな時はパパの出番ですね(^^♪
軽くヒントを与えると…見事クリア!!顎が外れるくらい口を開けて喜びのダンス♪
うちの三男は嬉しいと必ずこれをやります。
もちろん一緒に踊り抱きしめます。
いや~こういう時幸せです(*^-^*)
その後レベル2にチャレンジしますが、あえなく玉砕…。
5歳児にはまだ要領が掴めず難しかったようです。ものに当たるな、そして泣くな三男…よしよし。
続いて8歳の次男が挑戦。
「レベル3」まではサラッとクリア。
それでも、レベル4で大苦戦!諦めて長男へバトンタッチとなりました。
最後の砦、10歳の長男が取り組み始めました。
流石お兄ちゃん、すごい勢いで課題をクリアしていきます。
サクッとレベル10まで到達!!
ここからゾーン状態に突入です。
面白さにはまり、黙々とクリアしていきます!!
こうなると長男は集中力が凄まじいです。
晩御飯を間に挟みつつもレベル33までクリア。
翌日には、レベル38までクリア。なかなかやるねぇ~(^^♪
余談ですが…長男のテクニックを傍で見ていた三男がその後レベル11に勝手に挑戦。
絶対無理と考えていましたが、なんとクリアしてしまいました( ゚Д゚)
ひつじん
なんて親バカ炸裂なこと考えてしまいましたw
レベル2が解けないのにどうしてレベル11が解けるんだ、三男よ…。
駐車場脱出ゲーム「ラッシュアワー」で遊んで効果があると感じたのは
◆たのしみながら集中して取り組める
◆考える力(思考力)が身につく
小さい頃に集中力の土台をつくるきっかけとしておススメできる遊びです。
遊びを通じて集中力が続くトレーニングができるのは、彼らにとって一番たのしく取り組めて成果が出る近道ですよ。
要らない効果かもですが、こどもだけでなく実際大人もハマります。
わたしもそうですが、妻もカチャカチャと車を動かしてたのしんでます♪
子どもの集中力と考える力を養える知育玩具 駐車場脱出ゲーム【ラッシュアワー】まとめ
いかがだったでしょうか。
ラッシュアワーのたのしさが伝わったのではないでしょうか(*^-^*)
こどもだけでなく実際にわたしもやっています。
ハマるし面白いんですよ。
課題の書かれたカードごとに難易度がありますので、ひとつずつクリアして達成感を味わうことができます。
すると子どもは俄然やる気を出し、集中して試行錯誤し正解にたどり着きます。
解く過程を見守るのも成長を感じることができてたのしいですよ。
ひつじん
子どもたちの頑張る源になります。
ちなみに…次男の話が少なかったですが、彼もたのしさにハマり黙々と課題を解いています。
要領が掴めたのかレベル15までクリアしていますよ😄
ひつじん
Twitterもフォロー(@hitujin03)いただけると嬉しいです♪
次回の記事でお会いしましょう(^O^)/
\いまなら送料無料で購入できます♪/
コメントを残す